長崎県 #9  日本のあちこち 島の数 あじの購入率 日本一だよ?

日本のあちこち、行ったことがある県、行ったことが無い県もあるでしょう。

都道府県をランダムにご紹介。

今回は長崎県をまとめてみましたので、是非ご覧ください(。・ω・。)

 

長崎県のいろんなランキング

 

五島列島

長崎県 五島列島

海がとてもキレイです👀

 

人口

132.7万人(30位)

 

面積

4131㎞2 (37位)

 

県庁所在地

長崎市

 

食料自給率

45%(24位)

 

全国1位

びわの生産量、まあじ漁獲量、島の数  971島、船舶輸出額(2020年)

*出典「データでみる県勢2021」

 

源泉数ランキング30位

 202ヶ所

ちなみに1位は大分県  5088ヶ所

*火山のある場所と源泉ランキング上位のエリアはリンクしているようです。

 

名水 観光地ランキング5

5位  島原湧水群  長崎県島原市

*出典 環境省 「平成の名水100選」

 

名水 景観ランキング5

5位  轟渓流  長崎県諫早市

*出典 環境省 「平成の名水100選」

 

空港数ランキング5位

全国97ケ所のうち6ケ所

1.長崎空港

2.福江空港

3.対馬やまねこ空港(ユニーク名 希少野生生物指定 ツシマヤマネコより)

4.壱岐空港

5.上五島空港

6.小値賀空港

*出典 国土交通省航空局 2021年4月

 

漁業算出額ランキング2位

長崎県   1012億9900万円

*出典 農林水産省 「漁業生産統計調査」2019年

 

魚介類算出額ランキング

魚類  2位

いか  3位   ちなみに1位 青森県

*出典 農林水産省 「農業構造動態調査」2019年

 

都道府県別・漁業就業者数ランキング2位

11762人

*出典  農林水産省 「2018年漁業センサス」

 

漁港別水揚げ量10位

松浦 5万8675㌧

ちなみに 1位千葉県 銚子 28万0286㌧

*出典 水産省「水産物流調査2019」

 

あじ購入ランキング1位

長崎市 3129g

*出典 総務省「家計調査 / 二人以上世帯 2018年~2020年平均」

 

 

百名城

平戸城

平戸城2

平戸城(長崎県平戸市)

海とお城が一緒に見れるってすごい絶景👀!

 

花火打ち上げ数ベスト10

5位 長崎県佐世保市  ハウステンボス九州一花火大会  約2万2000発 

ちなみに1位 栃木県足利市 足利花火大会  約3万発

*集計 2021

 

古墳・横穴数ランキング

長崎県  39位  455基

ちなみに1位  兵庫県 17647基

*出典  文化庁資料 平成28年度

 

全国郷土料理人気ランキング100

23位  皿うどん

皿うどんは、『四海楼』の創業者がちゃんぽんの”焼きそばバージョン”として作ったのがはじまり。だから長崎では、焼いたちゃんぽんの太い麺を具といっしょに炒め、それにスープをなじませた一皿が定番となっているのです。

23位  ちゃんぽん

 ちゃんぽん誕生は明治時代。もともと中華料理店『四海樓』の創業者がお腹をすかせた中国人留学生のために作っていたのが、あまりのおいしさで評判を呼び、たちまち長崎を代表する麺料理になったという味な歴史をもちます。

*農林水産省 人気投票 2007

 

安心して暮らせるベスト10

長崎県  3位  2.6件

犯罪発生率(1000人あたり)

*出典 警察庁 「警察白書」 令和2年

 

健康面で安心、診療所数ベスト10

長崎県  3位  103ケ所

人口10万人あたり

*出典 総務省統計局 「社会生活統計指標」 2021年

 

出生率ランキングベスト10

10位 長崎県 7.3%

人口1000人あたりの%

*出典 厚生労働省 「人口動態統計 2019年」

 

人口10万人あたりのラーメン店舗数ランキング

長崎県 43位 11.9店

ちなみに1位は山形県 57.1店

 

焼酎消費量ベスト10

6位 長崎県 7.0ℓ

平成30年度成人1人あたりの酒類販売(消費)

*出典 国税庁酒税課 「酒のしおり」令和2年

 

医療施設数ランキング47

8位 長崎県 11.2ヶ所

人口10万人あたり

*出典 厚生労働省 令和2年度 医療施設数

 

病床数ベスト10

3位 長崎県 1957.5床

人口10万人あたり

*出典 厚生労働省 令和2年度 病床数

 

各県における名字ランキング・長崎県

1位 山口

2位 松尾

3位 田中

 

世界遺産 「明治日本の産業革命遺産」 「潜伏キリシタン関連遺産」 

 

2015年 世界遺産登録 「明治日本の産業革命遺産」 

軍艦島 

・長崎県長崎市「軍艦島」

1810年(文化7年)ごろ、端島(通称:軍艦島)で石炭を発見。
それから80年ほど経過した1890年(明治23年)、三菱社が島全体と鉱区の権利を買い取り、本格的に石炭の発掘が開始されました。 端島炭鉱の石炭はとても良質で、隣接する高島炭鉱とともに日本の近代化を支えてきました。石炭出炭量の増加に比例するように島は急成長を遂げ、1960年(昭和35年)には5,267人が住んでいました。当時の人口密度はなんと世界一。東京人口密度の9倍以上とも言われるほどでした。

「島の大きさ」 縦480メートル、横160メートル 

「施設等」工場・事務所、幼稚園、小中学校、映画館、運動場、病院、社宅、食堂、児童公園跡などがある。

 

2018年  世界遺産登録 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」  

大浦天主堂

 ・長崎県長崎市 「大浦天主堂」

日本人にはいまだキリスト教の信仰が許されていなかった大浦天主堂の完成当初の1865年に、浦上の潜伏キリシタンがフランス人神父に信仰の告白をしたという「信徒発見」の舞台でもあります。

*国内の世界遺産 25ヶ所  2021年3月

 

長崎県 ご当地言葉  県民性 その他ポイント

 

ご当地言葉

・いっちょん(全然)

・つ(かさぶた)

・ひもしか(お腹空いた)

・ふとか(大きい)

・まっぽし(まっ正面)

 

鉄筋コンクリート(RC)造マンション発祥地

1916年に完成した日本初のマンションは軍艦島(端島)にある「30号棟」RC造の7階建て。

 

県民性

日本の鎖国時、出島を通じて唯一海外に開いていた地であり、国際感覚を持ち合わせる。

 

ご当地グルメ

・長崎ちゃんぽん

・佐世保バーガー

(1950年頃、米海軍基地から伝わった「ハンバーガー」)

・トルコライス

(長崎名物「トルコライス」は、60年ほど前に長崎で生まれたご当地グルメ。ピラフ、スパゲティー、ポークカツなどが一皿に盛られたボリューム感のある洋食のワンプレートランチで、「大人のお子様ランチ」と表現されることも。)

・五島うどん

(九州、長崎県の西に浮かぶ五島列島。讃岐うどん・稲庭うどんと並び、「五島うどん」は日本の三大うどんのひとつと呼ばれ、五島の風土に育まれ歴史と伝統に培われました。)

【240g×12袋】五島手延べうどん(1袋約2〜3人前)

・皿うどん

 

知っとく情報

異国情緒あふれるグルメや文化をもち、島の数は日本一。手軽に小旅行気分が楽しめる。

 

長崎県 #9  日本のあちこち 島の数 あじの購入率 日本一だよ? まとめ

 

長崎県いかがでしたでしょうか?

島の数は971で日本一、海岸線も長大な国内屈指の水産県。

また医療施設数、病床数も多くランキングされてますね。

 

皆さんは長崎県を訪れておりますか?

世界遺産の軍艦島はとてもエキゾチック、最近五島列島にも注目が集められているようです。

 

長崎ちゃんぽんは有名ですね、ご当地グルメなど美味しそうで食べたくなります(´∀`)

 

 

 

 

このブログに記載されている情報(データ)はこの書籍から抜粋しております。

気になる方は是非チェックしてみてください!

 

次はどの県に行こうかな(・´з`・)

 

ではまた元気にお会いしましょう。

ご覧頂きましてありがとうございます。

NO IMAGE