宮城県 #12  日本のあちこち 猫島がある 行ってみたい かまぼこ支出1位?

日本のあちこち、行ったことが無い県もあるでしょう。

都道府県をランダムにご紹介。

今回は宮城県をまとめてみましたので、是非ご覧ください。

 

宮城県のいろんなランキング

 

人口

230.6万人(14位)

 

面積

7282㎞2 (16位)

 

県庁所在地

仙台市

 

食料自給率

74%(11位)

 

全国1位

養殖わかめ生産量、せり出荷量率、パプリカ出荷量

おおはくちょうの生息数、かまぼこの支出金額(1世帯9964円・仙台市)

*出典「データでみる県勢2021」

 

源泉数ランキング9位

746ヶ所

ちなみに1位は大分県  5088ヶ所

*火山のある場所と源泉ランキング上位のエリアはリンクしているようです。

 

空港数ランキング21位

全国97ケ所のうち1ケ所

1.仙台空港

*出典 国土交通省航空局 2021年4月

 

時価総額企業ランキング19位

宮城県  東北電力  電気・ガス業

*参考 四季報オンライン 2021年3月

 

漁港別水揚量ランキング4位・8位

4位 石巻   9万9156㌧

8位 気仙沼  6万5509㌧

*出典 水産省 「水産物流調査」2019年

 

都道府県別・漁業就業者数ランキング5位

宮城県  6224人

*出典  農林水産省 「2018年漁業センサス」

 

漁業算出額ベスト10

宮城県  4位 834億4500万円

*出典 農林水産省 「農業構造動態調査2019」

 

魚介類算出額ランキング

宮城県  魚類  3位

*出典 農林水産省 「農業構造動態調査2019」

 

農畜産物算出額ランキング

米 5位   ちなみに1位 新潟県

*出典 農林水産省 「生産農業所得統計2019」

 

 

百名城

仙台城

仙台城

仙台城

宮城県仙台市 仙台城跡

伊達62万石の居城、仙台城(青葉城)。標高約130m、東と南を断崖が固める天然の要害に築かれた城は、将軍家康の警戒を避けるために、 あえて天守閣は設けなかったといわれています。残念ながら今では城は消失し、石垣と再建された脇櫓が往時をしのばせます。政宗公騎馬像の前に立てば、天下取りの野望に燃えた政宗公と同じ視線で、市街を展望できます。

 

古墳・横穴数ランキング

宮城県  37位  508基

ちなみに1位  兵庫県 17647基

*出典  文化庁資料 平成28年度

 

まつり人出ランキング

4位 宮城県仙台市 8月 仙台七夕まつり    約228.3万人

ちなみに1位 福岡県福岡市 博多祇園山笠  約300万人

 

全国郷土料理人気ランキング100

21位 牛タン焼き

仙台牛タンの生みの親「太助」の初代店主 佐野 啓四郎氏(故)が、洋食料理の中で使われていた素材「牛タン」の旨さのとりこになり、試行錯誤を重ねた末「牛タン焼き」が誕生しました。その自慢の一品を、お店で出したのが仙台牛タン焼きの始まりです。

 

73位 ずんだ餅

ずんだ餅という名前にも諸説あり、甚太という農夫が創作したという説、伊達政宗公が陣太刀の柄で枝豆を砕いた説…とさまざまである。江戸末期にはこの和え衣がずんだとして定着していったということで、すでに枝豆が利用されていたという。また、豆を打つ音「ずんだ(豆ん打)」を表したとの説もある。ずんだはつくるのに手間がかかるため、かつては子どもたちがさやから豆を取り出す作業をおこなうなど、家族総出でつくっていたという。

ちなみに1位は山形のいも煮だそうです。

*農林水産省 人気投票 2007

 

人口10万人あたりのラーメン店舗数ランキング

宮城県 13位 26.8店

ちなみに1位は山形県 57.1店

 

ワイン酒消費量ベスト10

宮城県 9位 3.2ℓ

平成30年度成人1人あたりの酒類販売(消費)

*出典 国税庁酒税課 「酒のしおり」令和2年

 

各県における名字ランキング・宮城県

1位 佐藤

2位 高橋

3位 鈴木

 

宮城県  おすすめ スポット!

松島

松島2

宮城県松島町  「陸前松島 リクゼンマツシマ」

遠く平安のいにしえから、そのあまりの美しさに人々を魅了し続ける松島湾。東西南北どの展望地から眺めても浮かぶ260の島は、そっと大地と海のファンタジーを見せつけてくれる。かの芭蕉からも言葉を奪った罪深い島々。

田代島

田代島2

気持ちよさそうに寝てる👀

田代島3

田代島4

宮城県石巻市  「田代島 タシロジマ」 通称 猫島   

*ねこ好きは一度は行ってみたい👀 (=^..^=)ミャー

田代島では大漁の守り神として猫をとても大切にしており、猫を祀った「猫神様(猫神社)」が島の中央にあります。

田代島は石巻市牡鹿半島近くに位置する離島で、気仙沼大島が島の周囲が22kmに対し、田代島は周囲11.5kmと気仙沼大島より一回り小さな島になります。
この田代島は猫がたくさん暮らす「猫島」としてその名が知られており、島に暮らす猫は数百匹以上!島の人口よりも圧倒的に猫が多い「猫島」です。

 

宮城県 ご当地言葉  県民性 その他ポイント

 

ご当地言葉

・いぎなり(とても)

・おしょすい(恥ずかしい)

・おれさま(雷)

・だっちゃ(~です)  可愛い👀

・ほどる(温まる)

 

フィギュアスケート発祥地

宮城県仙台市の青葉城跡入口には、五色沼という小さい沼(堀跡)があります。 ここは日本フィギュアスケート発祥の地として知られ、1980年頃に第二高等学校(現在の東北大学)の生徒がドイツ語講師からフィギュアスケートの指導を受けたのが始まりとされています。 

 

県民性

伊達男という名のとおり、男性は都会派で男気あふれる一面もあるが、東北特有の慎重さも合わせもつ。

 

ご当地グルメ

・三角油あげ

(明治23年創業の豆腐店。『三角定義あぶらあげ』はクセになるおいしさ。醤油をたらして、アツアツのうちに食べよう。120度の油で揚げた後、今度は180度の高温の油でもう一度揚げる)

・松島あなご丼 

(松島に来た際はとれたての穴子、濃厚なタレがかかった穴子丼といった料理として味わうことができます。 牡蠣の旬は冬ですが、一方穴子の旬は6~9月の夏場になります)

・ずんだシェイク

・牛タン料理

・はらこ飯

(サケを使った郷土料理として最も有名なのが「はらこ飯」。これは、伊達政宗公が荒浜の運河工事を視察した折に、領民から献上されたことでも有名だ。「はらこ」とはこの地方でいくらを指す言葉で、サケの腹にいる子「腹子」からそう呼ばれるようになったという。
政宗公に献上する以前から、阿武隈川に遡上してくるサケを地引網で獲っていた地元の”漁師飯”として食されていた。各家庭によって味付けが異なるため、亘理(わたり)では「うちのが一番」が合言葉になっている。
現代では煮上げたサケ、サケの煮汁で炊いた米、煮汁にくぐらせたいくらをそれぞれ盛り付けるが、昔はすべてを混ぜ合わせた「混ぜご飯」だったという)

 

知っとく情報

学校での号令は「起立」「注目」「礼」「着席」の順、転校生は慣れるまで

ワンテンポ早く着席してしまう。

 

宮城県 #12  日本のあちこち 猫島がある 行ってみたい かまぼこ支出1位? まとめ

 

杜の都「仙台」は東北最大の都市、農畜産物に加え水産物も豊富

宮城県いかがでしたでしょうか?

 

牛タンの起源は、牛肉を大量消費する進駐軍が残すタンを使用したのが始まりとか

もったいないというたくましい想いがここまで有名にしたようです。

 

はらこ飯は香りも良く、ほんのりしょう油だしの鮭が柔らかくて

イクラがプチッと口の中で弾けてなんとも贅沢なお料理、一度は食べて頂きたいオススメものです。

 

松島は小学校の修学旅行で行ったなぁ~とってもキレイでした、島に赤い橋が印象的。

 

2022年8月 夏高校野球 仙台育英 優勝おめでとう!! 東北に勇気を!!

 

 

 

このブログに記載されている情報(データ)はこの書籍から抜粋しております。

気になる方は是非チェックしてみてください!

 

次はどの県に行こうかな(・´з`・)

 

ではまた元気にお会いしましょう。

ご覧頂きましてありがとうございます。

NO IMAGE