秋田県 #6  日本のあちこち 理美容所数日本一、ねぎ、もやし購入ランキング1位?

日本のあちこち、行ったことがある県、行ったことが無い県もあるでしょう。

都道府県をランダムにご紹介。

今回は秋田県をまとめてみましたので、お時間のある方はご覧ください。

 

秋田県のいろんなランキング

 

人口

96.6万人(38位)

 

面積

1万1638㎞2 (6位)

 

県庁所在地

秋田市

 

食料自給率

190%(2位)

 

全国1位

スギ人工林面積 36万7千ha、睡眠時間482分(1日)、一戸建率77.3%

理・美容所の数552ヶ所(人口10万人あたり)、風力発電導入量648.549mw

*出典「データでみる県勢2021」

 

源泉数ランキング11位

秋田県  625ヶ所

ちなみに1位は大分県  5088ヶ所

*火山のある場所と源泉ランキング上位のエリアはリンクしているようです。

 

平成の名水数ランキング

秋田県  2ケ所  3位

*出典 環境省 「平成の名水100選」

 

空港数ランキング8位

全国97ケ所のうち2ケ所

1.秋田空港

2.大館能代空港

*出典 国土交通省航空局 2021年4月

 

時価総額企業ランキング45位

秋田県  秋田銀行

*参考 四季報オンライン 2021年3月

 

農産物算出額ベスト5

秋田県  米 3位 

*出典 農林水産省 「生産農業所得統計2019」

 

ねぎ年間購入額ランキング

秋田市   1位  6674円

*出典 総務省 「家計調査」二人以上の世帯 2018~2020年

 

もやし年間購入額ランキング

秋田市   1位  9455円

*出典 総務省 「家計調査」二人以上の世帯 2018~2020年

 

百名城

久保田城

久保田城2

久保田城(くぼたじょう)(秋田県秋田市)

 

古墳・横穴数ランキング

秋田県  47位  0基

ちなみに1位  兵庫県 17647基

*出典  文化庁資料 平成28年度

 

花火人出ランキング8位

秋田県大仙市  大曲全国花火競技大会  約74万人 8月

ちなみに1位  東京都江戸川区  江戸川区花火大会  約139万人 8月

*集計 2017

 

全国郷土料理人気ランキング100

3位  きりたんぽ鍋

きりたんぽは、炊き立てのご飯を半づき(おもちになる前の段階)にし、秋田杉の串に先端から包むように巻き付けて、こんがりと焼いたものです。
棒を外して食べやすく切ったものを、季節の野菜や比内地鶏でとった出汁と共に鍋料理にしたものが、秋田県の郷土料理の「きりたんぽ鍋」です。

33位  稲庭うどん

約350年の歴史を誇る「稲庭うどん」は、江戸時代の初期に稲庭地区小沢に住んでいた、佐藤市兵衛が、地元産の小麦粉を使って干しうどんを製造したのが始まりとされています。
なめらかな舌ざわりと、つるつるとしたのどごしの稲庭うどんは、この上なく上品と昔から食通の皆様の評価も高く、日本三大うどんの1つとして、また秋田県を代表する名産品に発展しました。

70位 いぶりがっこ

「いぶりがっこ」とは、漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物です。秋田の方言で漬物のことを「がっこ」と呼ぶことからその名がつけられました。

80位 しょっつる鍋

しょっつる鍋とは 秋田県では郷土料理として親しみがある鍋物で、ハタハタという魚と麹や塩が原料で一年をかけて発酵させて造られる魚醤のことを「しょっつる」と言います。 漢字で書くと「塩魚汁」です。 . 秋田県近海で漁獲されるハタハタを使った魚醤は、しょっつる鍋以外にもラーメンやうどんの汁として使われることがあります。

89位 石焼料理

その昔、男鹿の荒磯で木舟を操る漁師たちは、獲った魚や海藻、ネギなどを水を張った桶に入れ、そこに船内の火道具(火鉢)の炭火で真っ赤になるまで熱した小石を次々に放り込んで一気に煮込み、味噌を加えて調味したものを昼食として食べていたそうです。

94位 横手焼きそば

「横手やきそば」は茹でた真っすぐな太麺をキャベツ、豚の挽肉又はホルモンと甘めのソースで炒めて目玉焼きと福神漬けを乗せたやきそばで、秋田県横手市の郷土料理です。

*農林水産省 人気投票 2007

 

男鹿半島

男鹿半島 入道埼

 

大規模小売店売り場面積ランキングベスト10

秋田県 5位 3281㎡

人口1万人あたりの㎡

*出典 掲載産業省 「商業動態統計 2020年」

 

安心して暮らせるベスト10

秋田県  1位  2.3件

犯罪発生率(1000人あたり)

*出典 警察庁 「警察白書」 令和2年

 

持ち家率ランキングベスト10

秋田県 1位 77.3%

人口1000人あたりの%

*出典 総務統計局 「社会生活統計 2021年」

 

総合住みやすさランキングベスト7

秋田県 5位 

持ち家率と犯罪発生率のランキングは堂々の1位

 

人口10万人あたりのラーメン店舗数ランキング

秋田県 4位 35.3店

ちなみに1位は山形県 57.1店

 

*おすすめは十文字ラーメン

「あっさりとした醤油味で煮干しや鰹節などを出汁に使用した和風のスープとかんすいを全く用いず独特の食感をもつ細い縮れ麺が特徴である。また、具材に関してはチャーシュー、ねぎ、メンマのほかに店にもよるが麩と蒲鉾が入るのも特徴である。」

 

中華そばの年間外食費ベスト10

秋田市  8位  9312円

*出典 総務省 「家計調査」二人以上の世帯 2018~2020年

 

日本酒消費量ベスト10

2位 秋田県 8.6ℓ

平成30年度成人1人あたりの酒類販売(消費)

*出典 国税庁酒税課 「酒のしおり」令和2年

 

酒類総消費量ランキング10

秋田県 4位 92.8ℓ

ちなみに1位 東京都 107.8ℓ

平成30年度成人1人あたりの酒類販売(消費)

*出典 国税庁酒税課 「酒のしおり」令和2年

 

各県における名字ランキング・秋田県

1位 佐藤

2位 高橋

3位 佐々木

 

秋田県仙北市 田沢湖 深さ 日本一

田沢湖

田沢湖2

 田沢湖  たつこ像 

水深423.4mを誇る、日本で一番深い湖です。田沢湖の見どころは、なんと言っても息を飲むほど美しい瑠璃色の湖面です。夏には周辺の木々の緑とキラキラ光る湖面の調和が素晴らしく、冬には白銀の世界の中、風に揺られて静かに波うつ湖が神秘的な景色を見せてくれます。約40分をかけて一周する遊覧船もおすすめです。田沢湖は「たつこ姫伝説」の地でもあり、金色に輝く「たつこ像」がシンボルとして有名です。

 

秋田県角館市  八幡平

 

八幡平

八幡平

秋田県と岩手県境にまたがる八幡平は、原生林や高山植物が広がる高原状火山台地。約40もの火山が集まり、至る所で噴湯・噴泥が見られる。火山湖なども数多い。

 

秋田県男鹿市  ゴジラ岩

ゴジラ岩

ゴジラ岩

男鹿の南西端、門前地区の潮瀬崎(しおせざき)と呼ばれる磯場にゴジラ岩はあります。
いまや男鹿を代表する見どころのひとつとなっている必見スポットです。

秋田県 ご当地言葉  県民性 その他ポイント

 

ご当地言葉

・あがる(終わり)

・きゃりっこ(つり銭)

・こわい(つかれる)

・じっぱり(たくさん)

・まめ(元気)

 

少年野球発祥地

大仙市神岡地域は、少年野球発祥の地。 明治36年(1903)、学校教育に野球を取り入れたのがきっかけで全国に広がった。

 

県民性

「秋田美人」というイメージが広がりうれしい反面、いくらかハードルを感じるときも。

 

ご当地グルメ

・本荘ハムフライ

(由利本荘市のソウルフード本荘ハムフライ。使用されている豚は県内産100%)

・横手焼きそば

・豆腐カステラ

(秋田県南地域の郷土菓子であり、豆腐を搾り水分を切った状態で砂糖・卵などを混ぜて焼き上げたもの)

・はたはた寿司

(秋田の県魚、鰰(はたはた)を、麹、酢等で漬け込んだ郷土食、発酵保存食)

created by Rinker
¥3,600 (2024/04/19 15:55:22時点 楽天市場調べ-詳細)

・きりたんぽ

 

知っとく情報

全員そろって乾杯する前に飲むことを「練習」といい一足先に飲んでも良い風習がある。

 

秋田県 #6  日本のあちこち 理美容所数日本一、ねぎ、もやし購入1位? まとめ

 

小野小町を輩出した美人のふるさと

秋田県いかがでしたでしょうか?

 

犯罪率が少なく、持ち家率が高く住みやすいし美味しい食べ物がたくさん!!

皆さんは秋田県を訪れておりますか?

 

田沢湖のコバルトブルーには目を見張りますね、なんて美しいのでしょう(´∀`)

一度は訪れて見てみたいです。

 

 

 

このブログに記載されている情報(データ)はこの書籍から抜粋しております。

気になる方は是非チェックしてみてください!

 

次はどの県に行こうかな(・´з`・)

 

ではまた元気にお会いしましょう。

ご覧頂きましてありがとうございます。

NO IMAGE