歯の歯垢ってとれない 口内汚れ13%から2%に減らした方法とは? これを使うだけ

歯の歯垢ってなかなかとれませんよね?

歯垢が歯の表面についたままにしてると

歯茎が腫れ歯周病になり、動脈硬化や心臓病など全身に悪影響をおよぼします。

 

歯周病ってなんだろう?

 

 

歯周病は、細菌の感染によって歯ぐきが赤く腫れたり、歯が抜け落ちたりする病気です。口の中には400~700種類くらいの細菌がいるといわれていますが、通常は悪さをしません。しかし、不十分な歯磨きや甘いものの食べ過ぎなどによって歯と歯ぐきの間に細菌の集まりである歯垢しこうができると、細菌が増えて歯ぐきに炎症が起きます。

 

歯茎の腫れを放置するとどうなる?

 

 

以前、上の歯 両奥歯の歯茎(はぐき)の腫れを数年放置していました。

気になり、舌でブヨブヨを触ってはこれ大丈夫?と。。

気になるけど面倒くさい、本当は3ケ月に1回か半年に1回、定期検診に来てくださいねと言われていました。

 

ある日ズキズキ痛み出し、ようやく歯医者へ行ったときは手遅れ。。

レントゲンを撮ってもらったら、歯を支えている上の歯 両奥歯の骨が6~7割無くなっていました。

スカスカで呆然としました、歯茎の腫れの間から細菌が入りたい放題でした。

 

歯に歯垢が無く、歯茎がキュッとしまっている状態が正常なので

歯垢があると歯と歯茎に隙間ができ、そこから細菌が侵入していく。。

 

歯医者さんで歯垢除去をしてもらうと歯茎がその場でキュッとしまるんです。

これは即効性があり、驚きましたΣ(´∀`;)

 

がしかし放置のままでは*8020運動からは離脱してしまう( ;∀;)

*8020運動とは

1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動 が始まりました。

 

 

意識が低かったときの歯の汚れは?

 

 

約2年前の歯の汚れ度は12.93%(歯科医計測)左写真

しっかり磨いているつもりでもかなりの汚れ具合

磨いたつもりでいたのです。

 

赤いところが汚れで、緑が前回も汚れていたところ

特に前歯の裏側が汚れてます。

 

右の写真は1年後、まだ歯みがきの意識が低いころ

 

 

歯の汚れマックス歯の汚れ

 

まだ左上奥歯ありますね。

 

歯周病治療と並行に歯みがきの意識を変える

 

歯周病治療は約2年かけて

歯垢除去からブラッシング指導、定期検診(3ケ月ごと)

 

歯みがきって面倒。。歯垢ってどうやってとるの?

特に裏側や奥の奥。。歯と歯の間

 

舌で歯の表面を触るとザラザラしませんか?それが歯垢です。

 

とりあえず歯の表面は、磨きやすい小さなハブラシを使うことに

 

子供用ハブラシ

 

大人用より安く、ブラシの部分が小さくて磨きやすい

特に歯の裏側や奥歯の奥側

裏側は縦にして磨くとピッタリフィット!

 

まずは大人用ハブラシで大きな汚れをとりのぞいてから

その後で小さなハブラシで磨きます。

舌でチェックしてザラつきのところを軽くブラッシングします。

 

子供用ハブラシ2

 

 

歯周病治療、頑張って磨いたけど。。

 

頑張って磨いたけど、手遅れの上奥歯は間に合いませんでした。

すぐに抜くことはせず温存して頂き、1年くらい様子を見ててもらいましたが

腫れは止まらず左奥歯は1本抜くことに。。

 

それから半年後、右上奥歯から2番目も手遅れでしたので

歯を縦に半分だけ抜歯して、義歯を入れることになり1本丸ごと抜歯は免れました。

良かった~(o´∀`o)

 

数回通うごとに意識と口内に変化が

 

ただ磨いていたから、磨けているに変化

これは歯を失ってから気づけたこと。。

本当は失う前に気づけば良かった( ;∀;)

 

歯の汚れ度は1.79%(歯科医計測)

 

歯の汚れ3

 

ずいぶん歯垢が無くなり、前回の12.93%から改善されました!

それでもまだ前歯の裏側に汚れ(緑色)があります。

 

歯科衛生士の方からもキレイに磨けていますね!

ほめてもらいました(´∀`)

 

だけど上左奥歯無いですね、抜歯したからです。

食事は噛めますが、奥歯が無いと物足りません。

 

でも口内環境が整うって気持ちが良いものです。

 

他に歯垢をとるのに使っているものは?

 

 

奥歯の根元用

 

奥歯の根元用(4か所) 先がとがっています。

ほっぺがじゃまして磨きにくいところ

2~3回往復させる

 

歯間ブラシ

 

歯間ブラシ

左から大 中 小と歯間の大きさで変えています。

面倒ですが、慣れてくると大丈夫です。

 

右端のフロスは前歯の歯茎用

歯茎って1本の歯に2ケ所ありますからそこを重点的に。

 

ブラッシングは朝、昼、夜と3回は磨くようにしていて

歯間ブラシは朝と夜の2回しています、面倒な時は夜の1回だけの時もあります。

 

歯みがきをしないと恐ろしいことに?

 

歯みがきをしない人はする人の1.8倍がんになりやすい。

1日2回以上する人はがん発病する危険度が2割減少しています。

口腔内細菌には発がん性が指摘される「アセトアルデヒド」を作り出すものがあります。

 

また歯みがきを怠ると肺炎になりやすく、特に高齢者の方は要注意です。

舌にも肺炎の細菌がひそんでいるそうです。

 

肺炎で死亡する人9割以上が後期高齢者で、90歳以上の死亡原因では2位の「誤飲性肺炎」

口の中の唾液や細菌が誤って気道に入り「誤飲性肺炎」が起こります。

 

特に朝起きがけの唾液には細菌がうようよしていて

そのまま唾液をゴックンすると、とても苦いです(飲み込まないでください)

起きがけは必ず口内をすすいだり、軽く歯みがきをしましょう。

また舌にも細菌がたくさんいるのでやさしく汚れを取りましょう。

 

また、日々の歯みがきが歯垢を簡単に減らしてくれます。

 

口内汚れ13%から2%に減らした方法とは? まとめ

 

歯みがきって面倒だけど、とっても大切

また、自分に合った歯医者さんを見つけること

 

歯みがきの意識を変えましょう、皆さんに合った方法を見つけて

自分の歯を大切にして、8020運動を一緒に頑張りましょう。

80歳になっても美味しいものを食べられるよう。。

 

ではご覧頂きましてありがとうございます。。

また元気にお会いしましょう。

NO IMAGE